イベント振り返り 2019.09.29 第14回矢ぁこん(ミステリーバスツアー)開催報告

2020.01.12~13 八幡平市 結婚・婚活 無料相談会を開催します


2019年9月29日、矢巾町婚活支援ネットワーク(矢巾町)主催「第14回矢ぁコン」が開催されました。
今回は、普段から大変お世話になっている旅行代輪転、トラベル・リンクさんにご協力いただき、矢巾では初のバスツアーを開催することとなりました。しかも内容は「ミステリーツアー」と銘打って、具体的な立ち寄り場所は当日まで分からないという、面白いイベントにしてみました。

当日集まって下さったのは、男性8名、女性10名の合計18名。集合場所は矢幅駅前の「やはぱーく」。まだ新しいとても綺麗な交流施設です。
IMG_8074.jpg

最初は男女別れてのオリエンテーションからスタート。
男性は私が講師をさせていただいて、婚活イベントで必要なコミュニケーションについてお話をさせてきただきました。
IMG_8094b.jpg

IMG_8098.jpg

女性には、バスの中で食べるおやつ「福田パン」を切り分けてもらいます。
IMG_8089b.jpg

さて、いよいよイベントの開始です。主催者の紹介や、トラベル・リンクの北田社長からもご挨拶をいただきました。
IMG_8116.jpg

IMG_8118.jpg

その後は参加者皆さんで1対1の自己紹介から。
皆さん和気あいあいとご挨拶をされていきます。
IMG_8124b.jpg

IMG_8144b.jpg

自己紹介が終わったら、いよいよおやつの福田パンを持ってバスツアーにお出かけです♪
沢山の味から好みの味を2つチョイスして持ってもらいました。
IMG_8148.jpg

IMG_8149.jpg

IMG_8151.jpg

この福田パンの直売所は流通センターの通り沿いにもあって、立派な矢巾エリアのソウルフードとして成立しているのです。

さあ、バスに乗ってしゅっぱーつ!!
IMG_8163.jpg

IMG_8167.jpg

IMG_8175b.jpg

IMG_8176.jpg

IMG_8179.jpg

IMG_8181.jpg

今この矢巾町は岩手医大の移転などもあり、非常に賑わってきている町で、その辺の説明を受けながら、車窓から町並みを眺めてもらいました。矢巾町の鎌田さんには、矢巾町でいま行っているスタンプラリーの説明などもいただきました。

さて、最初の立ちよりどころ「うちむら家具店」に到着です。岩手の老舗家具屋さんで何が待っているのでしょうか?
最初のアトラクションはうちむら家具さんのスペースをお借りしてのレザークラフト体験を行いました。

八幡平市で革細工職人をされている、4358 aging&anti-aging LEATHERCRAFT 工藤尚史氏に講師をしていただいて、それぞれのオリジナルキーホルダーを作成しました。作ってみると、皆さん本当に個性豊で性格が出るんですよね、これが。隣同士会話を楽しみながら作成する方、もくもくと自分の作品と向き合う方、本当に色々です(笑)
IMG_8191.jpg

IMG_8196.jpg

IMG_8197.jpg

IMG_8200b.jpg

IMG_8206b.jpg

IMG_8219.jpg

IMG_8237b.jpg

全員の作品が見事に出来上がりました!!
IMG_8255.jpg

うちむら家具さんの中には家具だけではなく、オシャレな雑貨類も沢山も置いてあり、皆さんでショッピングも楽しんでもらいました。中にはカップルでデートっぽくお店を歩く方達もあり、良い感じでございました。
IMG_8245b.jpg

IMG_8249b.jpg

さあ、またバスに乗って次の場所に移動です!次はどこに行くのでしょう・・・
着いた会場は、紫波にある「AZUMANE倉庫」さん。今話題のリストランテです。
今回はこちらの会場を特別に貸切にしていただいて、地元食材を使った特製ランチを提供してもらいました。
IMG_8272.jpg

IMG_8273.jpg

IMG_8275.jpg

IMG_8285.jpg

IMG_8290.jpg

IMG_8292b.jpg

IMG_8294b.jpg

美味しいランチに皆さん舌鼓を打ちながら、会話も弾みます。
スタッフも上から参加者を優しく見守ります(笑)
IMG_8296b.jpg

IMG_8295b.jpg

IMG_8284.jpg

ふー♪お腹を満たした後は、バスに乗って次の場所へ移動です♪
次に訪れたのは「志和稲荷神社」。この界隈ではとても由緒ある大きな神社です。
京都の伏見稲荷神社のように、鳥居のトンネルがあるんですよね。これはなかなか見応えがありました。みなさんで参拝します。
IMG_8299.jpg

IMG_8303b.jpg

IMG_8308b.jpg

IMG_8317.jpg

鳥居の先には色々な神様がまつられていて、もちろん皆さん「縁結びの神様」にしっかりお願いをしておりました
IMG_8318.jpg

IMG_8322b.jpg

そして最後の立ち寄り場所「紫波農園さん」へ
紫波の景色が一望できる小高い場所にあり、産直やイートインなど、デートに持ってこいの場所でした。
ここでも皆さん、ソフトクリームやお土産を買ったりと、楽しげに過ごしていました。
IMG_8332.jpg

IMG_8330.jpg

IMG_8336.jpg

IMG_8339b.jpg

最後は「やはぱーく」に戻って来てのカップリングタイムです。各自連絡先の交換をしたい方を主催に提出してカップリングを行いました。結果を個別にお渡しします。
IMG_8350b.jpg

今回は見事2組のカップルが成立しました!おめでとうございます!!

実はこのイベントからではありませんが、先日矢ぁコンでカップルになった方から「結婚します!」と報告を頂きました。いやー嬉しかったです。
矢巾町でも幸せカップルを沢山誕生させるべく、私たちもまだまだ頑張って行きたいと思います。

お疲れ様でした!!

岩手の婚活イベントや役立つ婚活情報を発信するLINEアカウント

いわて縁結び ← クリック!

全国・東北・岩手・盛岡の結婚支援は日本結婚支援協会へ! ← クリック
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Tomoyuki Taguchi

昭和47年、岩手県で一番古いカメラ店(株)田口写真機店を営む(故)田口圭一の二男として生まれる。大学卒業後、カメラ業界に14年携わり、2008年に結婚支援ビジネスを起業。2015年に一般社団法人「日本結婚支援協会」を設立。岩手県行政の婚活支援では圧倒的な実績を持っています。
東京のNPO法人「全国地域結婚支援センター」の職員も兼務。

結婚したい方々が最良のパートナーに出会う為の色々な手伝いをしています。

・婚活イベントの企画運営(自主開催・行政・団体)
・本人向け・担当者・支援者・親向け婚活セミナーの講師
・お見合相手紹介「もりおか結婚支援ボランティア」の運営

☆課外活動☆
・盛岡青年会議所OB
・岩手県法人会会員
・盛岡商工会議所会員

リスト