セミナー報告 2020.10.13 盛岡一高「総合的な探究の時間」でのミニ講義

みなさんこんにちは!東北・岩手・盛岡の婚活・お見合い・婚活パーティー・婚活セミナーのお手伝い 「一般社団法人日本結婚支援協会」代表理事の田口智之です。

10月13日、盛岡一高で1年生を対象にした「総合的な探究の時間」という事業で、ゲストスピーカーを務めてきました。
この事業は3年前から始まったスーパグローバルハイスクール事業の流れ組むもので、今年は盛岡一高の総合学習という位置付けとなり、盛岡市における地方創生をテーマとした学びの場を提供することで、若者の人材育成や地元定着、愛郷心の醸成のほか、高校生のアイデアを地方創生の取組の参考とするなど、広く地方創生を推進する機会とすることを目的としています。

盛岡を中心に、県内外で様々な取り組みを行っているゲストスピーカーたちが、自分達の取り組みを発表して問題提起をし、子どもたちが興味を持ったテーマをさらに探究していきます。

私は当然、婚活についての、社会背景や課題、様々な話をさせていただき、人口減対策イコール「子育て支援」や「結婚支援」などというありきたりなものだけではなく、みなさんの若い柔軟な頭で新しいアイデアを生み出してもらいたいと、お話をさせていただきました。

121258992_3415386151878161_2292923860505789839_o.jpg

121441292_3415386201878156_943556946002899247_o.jpg

他にも地元百貨店の方や旅行業、果樹園経営からデザイナーさんなど、本当に色々な方々がゲストスピーカーとしてお話をされました。
もちろん全員が完全ボランティアです。
私も4年連続でお声がけいただき、お話させていただくことで、なんかいい事してるかも!と、自己肯定感が高まり、自分のためにもなりました笑笑
附属小中OBが、私の顔を覚えていてくれて、声をかけてくれたのも嬉しかったです♫
この国の子どもたちと未来のために、またこのようなお声がけいただいた時は、精一杯頑張りたいと思います!

岩手の婚活イベントや役立つ婚活情報を発信するLINEアカウント

いわて縁結び ← クリック!

全国・東北・岩手・盛岡の結婚支援は日本結婚支援協会へ! ← クリック


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Tomoyuki Taguchi

昭和47年、岩手県で一番古いカメラ店(株)田口写真機店を営む(故)田口圭一の二男として生まれる。大学卒業後、カメラ業界に14年携わり、2008年に結婚支援ビジネスを起業。2015年に一般社団法人「日本結婚支援協会」を設立。岩手県行政の婚活支援では圧倒的な実績を持っています。
東京のNPO法人「全国地域結婚支援センター」の職員も兼務。

結婚したい方々が最良のパートナーに出会う為の色々な手伝いをしています。

・婚活イベントの企画運営(自主開催・行政・団体)
・本人向け・担当者・支援者・親向け婚活セミナーの講師
・お見合相手紹介「もりおか結婚支援ボランティア」の運営

☆課外活動☆
・盛岡青年会議所OB
・岩手県法人会会員
・盛岡商工会議所会員

リスト