11月3日、第1回さんりく縁結び みやこ潮風縁結びツアーが開催されました。
こちらは県が主催する初めてのイベント、私達が運営をお手伝いしました。ありがとうございます。
青森から福島まで、全長1000㎞を超える「みちのく潮風トレイル」。岩手にも「三王岩コース」など三陸ジオパークの主役級コースがたくさん。今回のイベントでは、はじめての方でも気軽に楽しめる体験コースを歩き、三陸の豊かな自然を感じながら、ご縁を探すイベントとなりました。
今回の発着地は宮古市。宮古市地域創生センター「うみマチひろば」に皆さん集合して交流の開始です。今回は男性6名、女性4名の合計10名の方々に参加していただきました。
イベントの最初に、男女分かれてのオリエンテーションからスタートしました。男女とも講師は、私たち日本結婚支援協会で務めさせてもらいました。イベントに対する心構えや、カップルになるためにどうしたらいいかを、皆さんで情報共有していきます。
その後、いよいよイベントの開始です。
最初は、1対1の自己紹介からスタートしました。お互いの第一印象を図っていきます。
そしていよいよ、潮風トレイルバスツアーに出かけます。ツアーのコーディネートは、いつもうちのイベントを手伝ってくださるトラベル・リンクさん。いつ任せても安心感のあるコーディネートです。
皆さんでバスに乗車していよいよ出発します。バスも定番のリアス観光さん♪大久保社長、本当にいつもありがとうございます。
潮風トレイルも当然プロが担当!!の一般社団法人「浄土日和」の佐々木洋介さんが途中からバスに乗車してきてくれました。
なんか飄々とした語り口で話がチョー面白い(笑)ただものではありません。
今回は体験的な意味合いもあるので、サラッと軽めにトレイルコースを巡ってもらいました。最初は三陸地域の定番「山王岩」を皆さん上から見学。お天気にも恵まれて最高のロケーションです。
気持ち良い潮風を感じながら、佐々木さんが教えてくれる山王岩の豆知識に耳を傾けます。
今度は下から!みんなで山王岩から元気をもらいました(笑)
途中一緒に歩くメンバーをちょこちょこ変えながら、海岸線を楽しくお散歩しました。
お散歩が終わった後は、道の駅田老によってお買い物タイムも楽しみました。
そしてお昼!!こちらも三陸といえば定番の浄土ヶ浜に皆さんで行きました。ここでは皆さんで宮古名物「瓶ドン」を楽しみました。瓶ドンとは、宮古の旬の食材を牛乳瓶に入れ、お客さま自身がその場でご飯にかけて食べる体験型のご当地丼です。
いやー!贅沢!美味しい!文句ありません(笑)
おなかがいっぱいになった後は、浄土ヶ浜を少しだけお散歩しました。ウミネコさんにかっぱえびせんを上げたりして皆さんで楽しみました。
浄土ヶ浜を後にした後は、また に戻ってきて、皆さんでトークタイム。いろいろなネタでお話を楽しんでもらいました。
最後に、連絡先の交換をしたい方を2名まで指名して、即カップリングを実施。結果、見事2組のカップルが誕生したのでした!!
素晴らしい!!
これまで市町村単位で開催することの多かった出会いのイベントですが、今回のように、県が主催して実施することになったのは、とても画期的だったと思いますし、ぜひ継続していくべきではないでしょうか。
コロナの影響で、正直人集めには苦労していましたが、参加者の増加も見込めるとても可能性のあるイベントではないかと思いました。
皆さんご参加ありがとうございました!!
次回をお楽しみに!!
岩手の婚活イベントや役立つ婚活情報を発信するLINEアカウント
スポンサーサイト
コメント